エッセイ【オチョクりオチョクラれる哲学】哲学者・土屋賢二が語る女性と哲学 哲学はオチョクラれる運命にある。そう語る哲学者・土屋賢二のエッセイ集『ツチヤ学部長の弁明』の中から、哲学に反した「女性・一般人」に言及している箇所を取りあげ、そもそも哲学の大元が哲学者をオチョクるソクラテスだったことを思い出す記事です。 2020.11.19エッセイ本の紹介
小説趣味で書かれた小説――物語の必然と作家の都合:《物語》シリーズ 趣味と仕事は違います。しかし趣味を仕事にしてしまっているひともいます。彼自身の言葉を真に受ければ小説家の西尾維新もそのひとり。当記事では彼の代表作である《物語》シリーズを「趣味で書かれた小説」として――内容にはほぼ触れずに――ご紹介します。 2019.02.20小説本の紹介
漫画【弱い心を強くする】3つの観点から読み解く『金色のガッシュ!!』 心を支配されてはいませんか?雷句誠の『金色のガッシュ!!』は心が支配されて不自由な人生を送っているひとに、心を統治するためのマインドセットを語ってくれます。支配された奴隷から、統治する王になるための心構えを学ぶのにうってつけの作品です。 2019.01.19漫画本の紹介