ザムザ
- とある大学で哲学を学び、その後、社会に放たれる。
- 対人不安症や社会適応障害などの診断を受けつつ、半分学生のような、半分社会人のような、そんな半社会人として生活する。
- 本好きが高じて書籍代に200万円ほど使い込む。
- 当然のように部屋が本であふれかえる。
- 引っ越しなどをするのにあまりにも本が重たいので、危機感を覚える。
- 積読の山を切り崩すために、本を読んだら別れを手放すための仕組み作りに悩み、ブログをはじめる。
- ライフワーク的に哲学・文学・心理学(おもに精神分析)・芸術などに触れる。
- 以上の関心から、読む本はおもに人文思想系、ジャンル問わず漫画、小説などが多い。
- 作品を読むときは「作者の意図」よりも「作中の概念」に関心を持つ傾向にある。
- 文章を書くときは(個性でもあり悪癖でもあるが)レゴブロックを組み立てるように(一見して)無関連に見える本や映画、漫画や音楽などから引用・参照する。
- 他にカラダの動かし方について関心があり、運動や瞑想を楽しむ。
- たまに絵や詩なども書く。
- 映画も好きで年間200本ほど観る。
初めての方はこちらの記事をどうぞ↓